お祝い返しと内祝いってなにが違うの?
大学を卒業してから地元の企業に就職して、今年で6年。私も30歳が目前に迫り、周囲の独身だった友だちがどんどんと結婚していくような時期に差し掛かってきました。25歳くらいの時は、たまに学生時代の友だち同士で女子会を開いても、「まだまだ大丈夫だよ~」とか、「私は結婚してもいいかなと思ってるけど、彼がまだ踏ん切りつかないって言うから~」などと言っていたにも関わらず、それから3年ほどでまるで閉店セールを行う撤退スーパーのような勢いで結婚へと走り込んでいく友人たち。仕事が忙しすぎて彼氏の一人も出来ない私は、それらをまるで他人事のように見送ってきたのですが、今日もその関連で結婚式に出席してきました。
お礼/感謝 | 手紙の書き方
30歳前に結婚出来て幸せそうな友だちを祝福して、引き出物を貰って帰ってきたのですが、その道すがらふと、「そう言えば、このお返しにする『お祝い返し』と、『内祝い』って違いがあるのかしら?」と疑問に思ったのです。
結婚内祝い ギフトのサイト
自宅に帰り、「せっかく疑問に思ったんだから」と色々と調べてみると、実は内祝いは元々は「親族などのごく親しい間柄の人たちのみで行う祝宴」を指していたのだとか。しかしそれが転じて、結婚などの慶事のお祝いのお返しなどに、「内祝い」が使われるようになったそうです。
水引と表書きについて - 仏壇・仏具・神棚の販売・通販-お仏壇のよねはら
ずいぶん不思議な変化をしたものだと思いましたが、それはそれとして、先ほど貰った友だちからの結婚式の引き出物のお返しを選ばなければと思い、ネット通販で適当なものを物色する私なのでした。
|